
PERSON 入社理由
技術の最先端に携わりたい
半導体技術が世界的に発展している中で、地元岩手にメモリ工場ができると聞き、自分も地元の発展に少しでも貢献できればと思い入社を決めました。
高校生の時は、半導体について全く知らなかったのですが、最先端をいっているということを耳にしたので、自分も携わりたいと思い志望しました。

PERSON 仕事の内容について
シフト制の勤務形態にも慣れ元気に勤務
交替勤務になるということで、昼勤・夜勤と勤務形態が変わるシフト制なので昼夜逆転の生活に慣れるかが不安でした。
実際は、思っていたより体が慣れるのが早く、現在でも生活リズムが崩れることなく元気に働いています。
- 18:30
- 出社 始業が19:05~なので間に合うように出社
- 18:50
- 業務引継ぎ
夜勤帯の班から引継ぎを受けます。当日の流し方や装置稼働状況を確認 - 19:05
- 始業
メールの確認や引継ぎ内容の再確認
生産管理(製品の流品、装置段取り等) - 20:15
- 朝礼 ユニットごとの朝礼
- 20:25
- 業務再開
生産管理(製品の流品、装置借用判断) - 21:15
- 休憩(45分)
- 22:00
- 業務再開
生産管理(製品の流品、装置借用判断) - 1:00
- 昼食 昼休憩(1時間)
夜勤(早)の昼食の時間 - 2:00
- 業務再開
生産管理(製品の流品) - 6:50
- 引継ぎ開始
昼勤帯の班が出社
メンバーが揃った時点でその日の生産状況の引継ぎ - 7:05
- 退社

PERSON 仕事のやりがい
日々、目標に向かって戦略を練る
ライン管理工程の生産担当をしています。当日の流し方・流品状況の把握・装置稼働状況の確認など行いながら、計画通りに製品を流品ができるよう日々対応しています。
みんなで戦略を練りながら流品対応しているため、目標に向かってどのようにやっていくかなど戦略の狙い通りに流品できたときに、とてもやりがいを感じます。
高め合い助け合う キオクシア岩手の人たち
私たちがキオクシア岩手で初めに新卒採用で入社した1期生ということで、当時は年の近い先輩がおらず、親世代の方々から仕事を教えてもらいました。幅広い世代の人たちと一緒に仕事ができるので、普段では得られない知識をたくさん吸収することができます。
また近い世代の人たちも多いため、仕事やプライベートなどで困ったときに相談しやすい雰囲気があります。みんな同じ立場からのスタートだったので仕事がしやすい環境です。
今、第二製造棟が建設中で、将来は工場の立ち上げで引っ張っていけるような、誰からも頼られる存在になりたいと思います。
頑張った先に叶えたいことが叶う
趣味は、夏油高原スキー場(北上市)でのスノーボード。楽しみのために仕事を頑張れるということがいいことだと思います。自分はスノーボードをやるために仕事を頑張れます。車も買い、趣味を楽しめて、叶えたいことがどんどん叶えられて充実しています。

PERSON メッセージ
私たちと一緒に仕事ができる日を待っています!
最初は自分も不安ばかり抱えていたのですが、入社してはじめて、仕事もプライベートもこんなに充実して楽しめる会社なんだとわかりました。
ぜひ、私たちと一緒に仕事ができる日を心待ちにしております!
掲載日/2023年7月14日 ※所属・役職・仕事内容は掲載当時のものです