
PERSON 入社理由
生活を支える半導体製造に携わりたい
志望した理由は、今の世の中は至る所で半導体が使われており、私たちの生活を支えている半導体製造に携わりたいと思ったからです。高校生の頃は半導体について知りませんでしたが、就職活動をする時に資料を見ていて目につきました。地元に貢献したいという気持ちがあり県内就職を希望しました。

PERSON 仕事の内容について
入社前の不安はいつの間にか消えた
半導体に関する知識が全くないため、業務についていけるかという不安と、社会人として良い人間関係を構築できるかが不安でした。実際には、研修で基礎から学び、知識を増やしていきました。分からないことがあれば丁寧に教えてくれる先輩達に恵まれ、入社前に抱いていた不安は気付いた時にはなくなっていました。
- 6:40
- 出社
- 6:55
- 引継ぎ
自分達の班が知らない業務内容(夜勤帯業務の進捗・トラブルの共有など)の引継ぎ - 8:00
- 朝会
技術係や技術部も交えて、製品業務の内容や事務連絡を共有 - 9:00
- PC業務(加工中の製品の操作、データまとめ等)
様々なツールを駆使して加工中の製品の操作やデータのまとめを行う - 11:45
- 昼休憩 1時間 (班によっては10:45から休憩)
- 12:45
- PC業務(加工中の製品の操作、データまとめ等)
様々なツールを駆使して加工中の製品の操作やデータのまとめを行う。 - 15:45
- 休憩
- 18:55
- 引継ぎ
その日行った業務の内容を次班に共有、引き継ぎ - 19:30
- 退社

PERSON 仕事のやりがい
新しい装置の立ち上げに達成感を味わう
新規装置の立ち上げや環境整備、製品の品質管理を担当しています。装置の台数が多く、作業も多岐にわたり覚えることもたくさんありますが、その分、装置が立ち上がると達成感や充実感が味わえます。
2週間に1回、装置のスペックを決めてデータをとるなどの管理をしています。データが基準から外れた場合にはクリーンルームの社員に対応してもらいます。クリーンルーム内は音が大きく、事務所からの電話の声が聞き取りづらいので、電話で依頼をする時は、ハキハキと大きい声で話すよう心掛けています。
オンとオフの時間をしっかり分けて仕事にもやりがい
日勤と夜勤の交替勤務ですが、徐々に体も慣れて仕事にやりがいを感じています。適度な勤務日数で休日の有効活用ができる職場環境です。
休みの日は、予定が合えば友達と遊ぶことが多く、社会人のバスケットボールチームに所属しているので、週2回の練習にも参加しています。練習の時間が合わない日はジムに通ってトレーニングをします。オンとオフはしっかり分けて、プライベートも充実しています。
仕事ができるカッコいい女性になる!
女性が多くない職場ですが、周囲から頼られ、信頼されるカッコいい女性になることが目標です。
主な業務が事務作業で男女の差は感じません。持ち前の几帳面さを活かして見やすいデータをまとめることを心掛けています。

PERSON メッセージ
アットホームな雰囲気で世界トップクラスの半導体工場を目指す
工場勤務というと黙々と作業するというイメージがあるかと思いますが、実際は、周囲の社員はみんな優しく、アットホームな雰囲気の中で仕事ができる会社です。
一緒に世界トップクラスの半導体工場を目指しましょう!
岩手・北上から世界トップクラスを目指し、日々挑戦していきます!
掲載日/2023年7月14日 ※所属・役職・仕事内容は掲載当時のものです