世界トップクラスのお客様が認める、
高い水準の品質と供給量を実現する。

「半導体メモリの製造会社として、世界トップクラスになる」。これが、キオクシア岩手の目標です。スマートフォンやPC、電化製品に搭載されているのはもちろん、IoTやオートモーティブ、ロボティクスなどが語られる上でも、キーとなっているフラッシュメモリ。当社の製品を世界トップクラスのお客さまが採用し、品質と生産量の両面で満足していただくことを目指しています。
では、フラッシュメモリにおける品質とは何でしょうか。それは、記憶する容量の大きさ、データを書き込んだり読み込んだりするスピードの速さ、故障や不具合を起こさない信頼性、少ない電力で稼働できる低消費電力性など。どれも高度な技術を要するものですが、それらを高水準で満たす製品を量産し、お客さまが必要とする量を必要なタイミングで供給できることが、世界トップクラスの証になります。
2017年12月に設立された当社ですが、目標に向かって着々と歩みを進めています。品質については、世界各国のお客さまが当社のサンプルを自社製品でテストし、「安定して必要なパフォーマンスを発揮できる」と品質認定をしてくださっています。
生産量についても、2020年に生産を開始した第1製造棟(K1)は、計画どおりに稼働。フラッシュメモリの需要は、今後、急拡大すると予想されており、第2製造棟(K2)の新設準備も進めながら、生産能力を拡大していく予定です。

世界への挑戦。地域への貢献。
どちらも大切にし続けたい。

“キオクシア岩手”という社名からもわかるように、私たちは、「岩手県北上市から世界へ、新たな可能性に挑戦していくこと」をミッションとしています。半導体業界では、「どこの国のどの都市でつくられた製品」と、産地で品質を語られることが珍しくありません。「最高品質のフラッシュメモリは、岩手県北上市から世界に届けられている」。そう言っていただけるように、生産性の改善やコスト低減に取り組み、技術的なブレイクスルーを起こし続けるつもりです。
同時に、地域社会の発展に貢献し、地域からも信頼される会社でありたいと考えています。すでに、装置用の部品や工場の自動化で使用するソフトウェアは、北上市や近隣都市の多くの企業さまとお取引し、地域経済に寄与しています。また、一緒に働く仲間を採用し、雇用も創出しています。今後も、四日市などグループの拠点から技術者が移住したり出張してきたりすることで、人的交流が起こり、地域の活性化にもつながっていくと考えています。

Message
Message

社員一人ひとりの生き生きとした仕事が、
会社を成長させる原動力になる。

社内で大切にされてきた考え方のひとつに「守破離(しゅはり)」があります。元々は、書道や茶道などで、修行の段階を示すために使われる言葉です。「キオクシア四日市工場で行っている活動を模範として真似て、岩手工場でも同じ品質の製品が生産できるようにする」。これが「守」の段階。それができたら、部分的に新しい取り組み、視点、アイディアを取り入れ、いいところは四日市工場に還流するような状態を作る。これが「破」です。現在は、まだ「破」の入り口に立ったところだと感じています。
新しいことをいろいろと考えていますので、これから技術者として入社する方には、非常に魅力的な取り組みがたくさんあると思います。しかし、会社の成長も挑戦も、社員が生き生きと仕事ができる風土があればこそ。ベースとして大切にしているのは、健康、安全、法令順守、ESG、SDGsの5つです。とはいえ、ただ、「安全に気を付けてください」「健康管理をしてください」と言っても、若い社員には伝わらないし、どうすればいいかわからないと思います。しっかりと対話をして、なぜ安全や健康が大事なのか、自ら理解してもらうことが重要です。コロナ禍で直接のコミュニケーションが難しい時期ですが、Web会議を通じて、私自身も少人数で社員と話し、聞くようにしています。

技術力と同じくらい大切なもの。
それは、粘り強く挑戦し続ける姿勢。

私は、フラッシュメモリがこの世に誕生する場にいました。あれから30年以上。半導体産業というのは、起伏があり、世界中に競合がいる世界です。時には、競合に負けそうになりながら、それでも、あきらめずに粘り続けることで、次の機会には勝てる。そういうビジネスです。ですから、社員に願うのは、あきらめず、粘り強く頑張る姿勢です。そして、明るく楽しく仕事をすることです。今、連綿と生き続けている技術の多くは、競合に負けそうでつらく悔しい思いをしていたときに、みんなでアイディアを出し合って生まれたものがほとんどだからです。「世界最高のフラッシュメモリは、日本の岩手県北上市で作られているものだよ」。世界中の人からそう言われる未来を、一緒に創っていきましょう。

Message
Message