フレックスタイム制
働き方を社員それぞれの自主性に委ねる、フレックスタイム制を導入しています。職場のなかで相談しながら、効率的な働き方を実現できます。
有給取得平均20.8日
有給休暇もしっかり取得できます(上記は全従業員の年間平均)。「休みが申請しづらい」ということは一切なし。会社のほうから、「一人ひとりが休めるように」と有給の取得を推奨しています。
ワイドプラン休暇
1年の中で、規定どおりに休暇が取れなかった場合も大丈夫。未取得となっている休暇のうち最大4日、毎年積み立てが可能です。最大25日を積み立てて、自己啓発や社会貢献活動、看護介護などに充当できます。
育児休職制度
少し先の話かもしれませんが。お子さんが満3歳になるまで、養育者は育休を取得可能です。男性、女性ともに利用できます。一般的な育休は、法律の定めもあって最大2年。これよりも長期の休暇が設定されています。
ステップアップ休暇
勤続年数が10年を超えると、5年ごとに通常の有給とは別に連続した休暇を取れる制度です(勤続年数に応じて5日~10日)。心と身体のリフレッシュを目的に、旅行に活用する先輩も多くいます。